カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

2013年11月11日

B-1グランプリ

こんばんは nico


11月9、10日 お隣の豊川市でB-1グランプリがおこなわれました。

私は昨日、岡崎のお友達と豊川稲荷駅で待ち合わせをして行ってきました!

我が家は、豊橋といっても は・ず・れ・の石巻。

豊川駅までは自転車で♪

自転車をエッチラこいでいるとメールが・・・

「国府駅が凄くて電車に乗れない~」

凄かったらしいデス ガーン

私も豊川駅に着いたらビックリ!!

すご~~~~~い人 びっくり

後で知ったのですが、

豊橋駅は大変な事になっていたらしいいですね。

無事にお友達と出会え、

稲荷駐車場会場へ スタコラ

まず、会場に入るのに並び、

もちろんお料理の購入に並び・・

食べたものは




「南魚沼きりざい丼」
「駒ヶ根ソースかつ丼」

でした。

とにかくすごい人、人、人、で

あとはあきらめました・・・涙

それから

せっかく豊川に来たのだから

豊川稲荷さんにお友達とお参りに行きました。

お稲荷さんの境内はなんか空気が違う気がしますね。

疲れたので、参道のお店で休もうかっとお稲荷さんを出たら、

参道に向かって人の山!!!

なんとか通り抜けて駅の東側へ

落ち着いたカフェで一休みしました ラブ




帰る頃、飯田線で事故があり

お友達は名鉄電車に乗るのに1時間ほどかかったそうですが

無事に帰宅し、

とても貴重な 有意義な時間を過ごせたと言っていました。


B-1グランプリ、 この日だけで32万人、

二日間で50万人以上の人々がおとずれたようです。

経済効果も凄かったですよね~

豊川稲荷周辺、JR、名鉄、

そして豊橋も。

大変だったけど、とても楽しかったです ハート

イベント関係者の方はもちろん、

たくさんのボランティアの方々、地元の方々、

ありがとうございました。

そして お疲れ様でした。

豊川は交通の便も良く、

豊川稲荷などパワースポットもあり

とても良い所です。

皆様に是非訪れて頂きたい所です キラキラ




  

Posted by かか at 00:05Comments(4)イベント

2013年11月06日

「新しい私発見!」

こんばんは nico


今日は、石巻町のリトルカフェでおこなわれたイベントへ行ってきました。




カラーセラピー (ナチュラルヒーリングさん)
カード+体の調整 (kiyomiさん)
ホロスコープ占星術 (牧野安真さん)

を体験しました icon

ネームカラーをみていただいて 勇気がでて、

コッチコチの身体をほぐしてもらい、

今日のご縁を実感して、

貴重な時間を過ごせました。

そして、たかはしさんの作品もゲットしちゃいました!




先生方、ひらひらヒーラーズさん、

素敵な時間をありがとうございました icon06













昨日の棟梁のお弁当



揚げ餃子
玉ねぎの卵とじ
人参サラダ
胡瓜の昆布和え
お味噌汁(里芋、白菜、ワカメ)
ごはん(梅干し)



  

Posted by かか at 23:42Comments(4)イベント

2013年10月05日

現場見学会

こんばんは nico


いよいよ10月5日、6日と現場見学会です。

建物の骨組みは今しか見れません!

興味のある方、遊びにきてくださいね。






カラーセラピーの無料プチ体験もあります キラキラキラキラ キラキラ




  icon25  住所    豊川市八幡町西赤土72

  tokei 見学時間  午前10時より午後4頃まで













昨日の棟梁のお弁当



卵焼き
ウインナー
小松菜の煮びたし
キャベツのツナサラダ
お味噌汁(玉ねぎ、葱、ワカメ)
ごはん(梅干し)


  

Posted by かか at 00:31Comments(0)イベント

2013年05月05日

どすごいTOWNフェスタ♪

こんばんは nico


今日は「どすごいTOWNフェスタ」へ行ってきました。

まずはまみりのブース、Pianissimoへ icon16



美人の娘ちゃんが頑張ってお店番していました~

どすごいブロガーさんたちののブースを次女と見てまわり、

美味しいモノもあれこれ食べ・・・(食べるのに夢中で写真撮り忘れicon10



恐竜がお散歩していたり、



FMやしの実のどすごいラジオの公開生放送も icon26




たくさんの方々とお話しができ、賑やかで楽しい1日でした キラキラ

ありがとうございました。

そして、関係者の皆様、お疲れ様でした。


  

Posted by かか at 23:06Comments(2)イベント

2013年03月05日

縁六さん

こんばんは nico


縁六さんで行われているArtisane展

やっと今日、行ってきました hiyoko_02




次女は欲しいモノがいっぱいあったけど、

まみりの鳥さんブローチ、

私はたかはしさんのうさぎさん、




可愛い~ 大切にします face05


Artisane展、明日まで開催です。



ちょうどお昼時だったのでランチもいただきました icon28




美味しかったです。

ごちそうさまでした。







  

Posted by かか at 00:29Comments(8)イベント

2012年12月04日

東三河カントリーマーケット

今日は次女と東三河カントリーマーケットへ行ってきました。




お昼過ぎに行ったので お客さんもほどほどで見やすかったです neko02

毎回開店時は凄い人のようですね。


姉のまみりのブースに寄って、

可愛いもののツボが同じ姉と次女は二人で盛り上がっていました icon14



みなさん、お疲れ様でした。








昨日のととのお弁当



卵焼き
大学芋
ピーマンのソテー
お味噌汁(白菜、わかめ)
ごはん(きくらげの佃煮)


  


Posted by かか at 23:47Comments(0)イベント

2012年11月20日

うずうず祭り♪

日曜日、広小路ホコ天でのレッドペッパーズの演奏を見終えて急いで帰宅 icon16

夢助工房さんが我が家の近くまで来たと寄ってくださったんです。

嬉しいですね kao  ありがとうございました。


そして、お昼過ぎからととと「うずうず祭り」へ行ってきました。




始めましての蘭香ちゃん icon12

ミキTちゃん、皐月さん、お久しぶりの酒井さんにもお会いしました。


かしすさんには素敵な書を書いていただきました。




ありがとうございました icon06











  


Posted by かか at 23:15Comments(2)イベント

2012年09月24日

ユタカ豊川自動車学校 開校40周年記念開放デー

先日、ユタカ豊川自動車学校 開校40周年記念開放デーへ行ってきました。


一番の目的はレッドペッパーズのアトラクション ♪♫♫





一度は乗ってみたかったセグウェイの試乗




ナマズ号




ジュース、かき氷、ポップコーンの無料配布 icon





野菜、パン、たこ焼きや五平餅などの販売もあり、

とっても楽しく 美味しくicon過ごしました。



もうすぐ次女が自動車免許をとるので 宜しくおねがいします。




  

Posted by かか at 16:11Comments(4)イベント