カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

2013年06月20日

柿の木

こんばんは nico


我が家には ほったらかしの柿の木が5,6本あります。

はったらかしですが、毎年秋になると柿の実がなります。

でも、虫がいたり、実が小ぶりだったりしますが・・・

先日初めて摘果をしてみました。

摘果するほど実がついていませんでしたがicon11

小さな実は少し取り除きました。

秋には大きな柿の実がなるとイイナ~ キラキラ













今日の次女のお弁当



ウインナー
お揚げのねぎ味噌焼き
胡瓜のゆかりあえ
冷凍えだまめ
おにぎり(のりたま)









今日の夜のお弁当



マーボー茄子
スパゲティー(ナポリタン)
目玉焼き
から揚げ
塩タンサラダ
胡瓜の胡麻和え
ごはん(のりたま)
お吸い物



  

Posted by かか at 23:49Comments(0)草花

2013年04月12日

生命力!

こんばんは nico


先日、現場で凄いモノみつけちゃいました!!




分かりますか?

たんぽぽの根っこです face08

牛蒡ぐらいの太さで1メートル以上ありました!

お花は可愛いのに、見えない所では頑張っているんですね。







今日の次女のお弁当



葱入り卵焼き
大豆のケチャップ煮
マカロニサラダ
冷凍えだまめ
おにぎり(しそわかめ)

  

Posted by かか at 00:16Comments(2)草花

2012年08月27日

むし

車の運転中、気がついたらフロントガラスにカマキリが⁉





動きだしても 頑張ってへばりついています






カマキリだってこんなに頑張っているんだから

私も頑張らなくっちゃ~!!




  

Posted by かか at 12:38Comments(4)草花

2012年06月03日

最近、天候が不安定で地震やヒョウが降ったりしましたが、

今年もちゃんとは飛んでいます。 




蛙の鳴き声、水の流れる音、虫の声、そして川の上をゆらゆらと飛ぶ蛍達・・・

この幻想的な景色をいつまでも残していきたいですね。









一昨日のお弁当



卵焼き
ひじきと厚揚げの煮物
キャベツの梅あえ
冷凍えだまめ



















長楽 加藤建築 ホームページ はこちらです←

      桃・栗三年、家100年 こちら←もご覧ください



  
タグ :お弁当


Posted by かか at 22:26Comments(6)草花

2012年04月26日

古木

我が家の子供たちはもう小学校には通っていませんが、

月一回読み聞かせをさせていただいている関係で先週玉川小学校へ行きました。



体育館と校舎の間にある桜の木

花はもう散りかけていましたが、りっぱな桜の木です nico





幹から草が生えていて 母体を感じます・・・

とともきっと何十年前にこの桜に見守れながら勉強したんですね。










人の人生は120年

樹は100年、200年、300年。。。













今日のお弁当



卵焼き
ツンジャオロース
人参サラダ














長楽 加藤建築 ホームページ はこちらです←

      桃・栗三年、家100年 こちら←もご覧ください



  
タグ :お弁当


Posted by かか at 23:32Comments(0)草花

2012年04月24日

何の花?




裏の山で可愛い花が咲いていました。

自然薯の花でしょうか?

春は可憐な花があちこちで咲きだし、

山菜など山の恵みがあり、

自然に感謝です kao












昨日のお弁当



ショートパスタのトマトソース
粉ふき芋
きゅうりの塩こぶとゆかり和え
夏みかん
冷凍えだまめ












長楽 加藤建築 ホームページ はこちらです←

      桃・栗三年、家100年 こちら←もご覧ください



  

Posted by かか at 22:51Comments(4)草花

2012年03月24日

お墓参り

我が家から両親の眠るお墓までは車で5分もかかりません。

が、なかなか行けません icon10

せめて命日とお彼岸はお墓参りに行くように心がけています。

このお彼岸は いろいろとあって一昨日やっと行けました。

両親が元気なとき、なんにも親孝行ができず、亡くなってからも親不孝者です…

心の中では いつも両親に感謝しています。

丈夫な身体に産んでくれたこと。

子供の頃 両親だけは「可愛い」と言ってくれたこと。

良いことも良くないことも すべてがあったから今の私があるんですね。

今、幸せなのが親孝行になるカナ…


3月も下旬にさしかかったのに寒い日々が続きますが、

お墓に山桜でしょうか? 桜が咲いていました。





水仙も綺麗でした。





母は花が好きだったので お花見ができて喜んでいると思います icon














今日のお弁当



卵焼き
里芋煮
キャベツ炒め
















      長楽 加藤建築 ホームページ はこちらです←

      桃・栗三年、家100年 こちら←もご覧ください




  

Posted by かか at 07:17Comments(4)草花

2011年12月10日

いつのまにか・・・




昨日、買い物に行った帰り ふと前を見たら

いつのまにか山が色とりどり icon

ススキも白く光ってきれいでした キラキラ

もう12月も半ばですもんね。。。

今朝からやっと(?) 冬らしくなってきましたね。

皆様 風邪などひかぬよう気をつけてください kao




昨日、最後の柿を食べました。

甘くて美味しかった~ nico  また来年ね!






昨日のお弁当



さつま揚げ
里芋味噌煮
玉葱の卵とじ
冷凍えだまめ








長楽 加藤建築 ホームページ

桃・栗三年、家100年




  

Posted by かか at 16:42Comments(0)草花