カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2013年08月30日
「ちあーず」さん♪
こんばんは 
今日は棟梁の運転手?で田原へ
帰りにちあーずさんへお邪魔しました。
サイフォンで入れたコーヒー

不思議でした!

お湯が上がって、コーヒーになっておりてきます。
容器も可愛い
もちろん、香り豊かで美味しいコーヒー
子供のようにはしゃいですみませんでした
チーズケーキもとっても美味しかったです。
ご馳走様でした。


今日は棟梁の運転手?で田原へ

帰りにちあーずさんへお邪魔しました。
サイフォンで入れたコーヒー


不思議でした!

お湯が上がって、コーヒーになっておりてきます。
容器も可愛い

もちろん、香り豊かで美味しいコーヒー

子供のようにはしゃいですみませんでした

チーズケーキもとっても美味しかったです。
ご馳走様でした。

2013年08月28日
28年ぶり~
こんばんは 
先週末、楽しみにしていたクラス会がありました
高校3年生の時のクラスメートが声をかけてくれて、
10人ぐらいでしたが たぶん卒業以来の子もいました。
同級生にあうと 気持ちは女子高生!
みんな大人になったナ~
って、もうおばさんなんですね・・・
みんなにあえて、嬉しかったヨ


柱町 「ゆうすけ」 さんにて

先週末、楽しみにしていたクラス会がありました

高校3年生の時のクラスメートが声をかけてくれて、
10人ぐらいでしたが たぶん卒業以来の子もいました。
同級生にあうと 気持ちは女子高生!
みんな大人になったナ~
って、もうおばさんなんですね・・・
みんなにあえて、嬉しかったヨ



柱町 「ゆうすけ」 さんにて
2013年08月25日
魚彦会館さん♪
こんにちは 
今日は次女を豊橋駅に送り、
時間がちょうどお昼前・・・
ランチは棟梁と「魚彦会館」さんで

鮪がタップリのっかった鉄火丼とプリプリの海老フライ
美味しくて食べごたえあり 大満足でした。
ご馳走でした。


今日は次女を豊橋駅に送り、
時間がちょうどお昼前・・・
ランチは棟梁と「魚彦会館」さんで

鮪がタップリのっかった鉄火丼とプリプリの海老フライ

美味しくて食べごたえあり 大満足でした。
ご馳走でした。

2013年08月20日
猫、夢中~
こんばんは 
昨日、モネ
のご飯を買いに行って おやつも買って来ました。
おやつはやっぱり魅力的?!

「早く頂戴~~!」
暑さで猫も食欲が落ちていましたが
別腹のようですね。
モネちゃん、美味しい?
今日の棟梁のお弁当

はんぺん
南瓜の煮物
梨
プチトマト
お味噌汁(茄子、ワカメ)
ごはん(梅干し)

昨日、モネ

おやつはやっぱり魅力的?!

「早く頂戴~~!」
暑さで猫も食欲が落ちていましたが
別腹のようですね。
モネちゃん、美味しい?
今日の棟梁のお弁当

はんぺん
南瓜の煮物
梨
プチトマト
お味噌汁(茄子、ワカメ)
ごはん(梅干し)
2013年08月18日
マラソン
こんばんは 
今日、どすごいブログを立ち上げたら・・・
豊橋みなとシティーマラソンのブログが!!
私は10年位前から参加していますが
年々参加者が増えて、
去年からは 受付など変わって大会当日がスムーズになりました。
進化しています
今年は女性の10キロ参加者にはエステの無料優待券がつくとか!
楽しみですね
今日の棟梁のお弁当

ウインナー
はんぺん
ゴーヤの佃煮
巨峰
お味噌汁(玉ねぎ、ワカメ)
ごはん(梅干し)

今日、どすごいブログを立ち上げたら・・・
豊橋みなとシティーマラソンのブログが!!
私は10年位前から参加していますが
年々参加者が増えて、
去年からは 受付など変わって大会当日がスムーズになりました。
進化しています

今年は女性の10キロ参加者にはエステの無料優待券がつくとか!
楽しみですね

今日の棟梁のお弁当

ウインナー
はんぺん
ゴーヤの佃煮
巨峰
お味噌汁(玉ねぎ、ワカメ)
ごはん(梅干し)
2013年08月16日
初盆
こんばんは 
今年は、義父が2月に亡くなり初めてのお盆でした。
お盆の準備もわからない事ばかりで
お寺さんや親戚に教えて頂き
13日の迎え火でお迎えして
今日15日、親戚の方々とお寺で初盆のお施餓鬼をしていただき
夕方 送り火をを炊き無事にお盆の行事を終えました。
義妹家族と長女夫婦も帰って来て 賑やかでした。

そして、初盆と言う事で
義父が生前お世話になった方々がお参りに来て下さり、
たいへん嬉しく思いました。
ありがとうございました。

今年は、義父が2月に亡くなり初めてのお盆でした。
お盆の準備もわからない事ばかりで
お寺さんや親戚に教えて頂き
13日の迎え火でお迎えして
今日15日、親戚の方々とお寺で初盆のお施餓鬼をしていただき
夕方 送り火をを炊き無事にお盆の行事を終えました。

義妹家族と長女夫婦も帰って来て 賑やかでした。

そして、初盆と言う事で
義父が生前お世話になった方々がお参りに来て下さり、
たいへん嬉しく思いました。
ありがとうございました。
2013年08月14日
居酒屋としちゃん♪
こんばんは 
来ました!

先日は、棟梁と次女とそして長男と
カニが美味しかった~

今日は、お盆で帰ってきた長女と旦那さんも一緒です
(長男は次女の後ろに隠れています)

美味しいモノたくさん食べて~



呑みますヨー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

来ました!

先日は、棟梁と次女とそして長男と

カニが美味しかった~


今日は、お盆で帰ってきた長女と旦那さんも一緒です

(長男は次女の後ろに隠れています)

美味しいモノたくさん食べて~



呑みますヨー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2013年08月08日
立秋
おはようございます 
昨日は立秋でしたね。
お友達に暑中お見舞いメールをしようと思っていたのだけど・・・
(7月の初めごろから
)
それにしても、まだまだ夏本番ですね。
皆様、お身体ご自愛ください。

昨日の棟梁のお弁当

ハムコロッケ
あげ餃子
茄子の天ぷら
南瓜サラダ
お味噌汁(キャベツ、ワカメ)
ごはん(梅干し)

昨日は立秋でしたね。
お友達に暑中お見舞いメールをしようと思っていたのだけど・・・
(7月の初めごろから

それにしても、まだまだ夏本番ですね。
皆様、お身体ご自愛ください。

昨日の棟梁のお弁当

ハムコロッケ
あげ餃子
茄子の天ぷら
南瓜サラダ
お味噌汁(キャベツ、ワカメ)
ごはん(梅干し)