カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2010年07月21日
読み聞かせの会でした
今日、玉川校区市民館で「読み聞かせの会」がありました。

紙芝居

積み木でお話

大型絵本

絵描き歌

点字絵本
など、約1時間 楽しかったです
明日も紙芝居をはじめ、絵本の読み聞かせなどもりだくさんで
玉川校区市民館でAM9:00~10:00 におこなわれます。
私は明日は出番はないのですが、
興味のある方は のぞいてくださいね
点字絵本は「ぐるんぱの会」の方達の手作りでとてもすばらしいです!

紙芝居
積み木でお話
大型絵本
絵描き歌
点字絵本
など、約1時間 楽しかったです

明日も紙芝居をはじめ、絵本の読み聞かせなどもりだくさんで
玉川校区市民館でAM9:00~10:00 におこなわれます。
私は明日は出番はないのですが、
興味のある方は のぞいてくださいね

点字絵本は「ぐるんぱの会」の方達の手作りでとてもすばらしいです!
Posted by かか at
23:15
│Comments(2)
2010年07月21日
読み聞かせの会
今日、明日(7月21日、22日)AM9:00~10:00
玉川校区市民館で読み聞かせの会があります。
普段は玉川小学校で月1回お昼休みの時間に読み聞かせをしているのですが、
夏休みは 特別バージョンです
大型絵本、点字絵本、紙芝居など・・・
昨夜はドキドキしてよく眠れませんでした。
みんな、喜んでくれるかな~ 子供たちには元気ももらえますね
今日のお弁当

さわらの塩焼き
ナスの煮浸し
長豆の胡麻和え
桃のコンポート
玉川校区市民館で読み聞かせの会があります。
普段は玉川小学校で月1回お昼休みの時間に読み聞かせをしているのですが、
夏休みは 特別バージョンです

大型絵本、点字絵本、紙芝居など・・・
昨夜はドキドキしてよく眠れませんでした。
みんな、喜んでくれるかな~ 子供たちには元気ももらえますね

今日のお弁当
さわらの塩焼き
ナスの煮浸し
長豆の胡麻和え
桃のコンポート
Posted by かか at
07:36
│Comments(2)