カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2012年12月07日
お豆の常備菜♪
今朝、姉のまみりにお豆のおかずを教えてもらいました。
基本の大豆とウェイパーとあとはうちにある物で作ったのですが
美味しい~~
豆は積極的にとりたい食材。
学校給食でも献立に取り入れているようですね。
今日はお手軽に蒸し煮大豆の缶詰で作りましたが、
次回はお客様から頂いた黒豆で挑戦したいと思います
昨日のととのお弁当

すき焼き
ピーマンの味噌焼き
ブロッコリー
お味噌汁(白菜、わかめ)
ごはん(ゆかり)
基本の大豆とウェイパーとあとはうちにある物で作ったのですが
美味しい~~

豆は積極的にとりたい食材。
学校給食でも献立に取り入れているようですね。
今日はお手軽に蒸し煮大豆の缶詰で作りましたが、
次回はお客様から頂いた黒豆で挑戦したいと思います

昨日のととのお弁当

すき焼き
ピーマンの味噌焼き
ブロッコリー
お味噌汁(白菜、わかめ)
ごはん(ゆかり)