カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

2011年01月02日

賀正

新年あけましておめでとうございます。

昨年、ブログでお知り合いになれた方々、

いつも私のつたないブログをみていただいて感謝しています。

そして公私ともどもお世話になった方々、ありがとうございました。

本年も宜しくお願いいたします。


元旦に石巻山で心新たに

賀正

時間がなくて頂上ではなく 中腹の駐車場より


今年の目標!

「できる女」

がんばりまーす icon22



12月31日は我が家の毎年の恒例行事、もちつきをしました。

賀正

ご近所さんや親戚と雪のふるなか無事おわりました。

賀正

これで1年のしめくくり icon04





Posted by かか at 10:30│Comments(6)
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
餅つき、我が家もやりました♪
家の中で餅つき機ですが…(笑)
Posted by プチトマ at 2011年01月02日 20:52
プチトマ様

明けましておめでとうございます。
つきたてのお餅は美味しいですよね♪
今年も宜しくお願いします。
Posted by かかかか at 2011年01月02日 21:58
明けましておめでとうございます。
餅つきスッゴク羨ましいですねぇ~
ご近所さんとやるとこもまたいいじゃん!!
今年もよろしくお願いします(笑)
Posted by さとやんさとやん at 2011年01月05日 22:48
かか さま

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

餅つき、大変でしたね。私も暮れの30日にやりました。前の日も含めて、2日がかり。大イベントでしたよ。

写真も綺麗にUPされてますね。うちの餅つき、やっぱり携帯のカメラではうまく写りませんでした。
Posted by なおさんなおさん at 2011年01月06日 14:09
さとやん様

いつも訪問していただきありがとうございます。
本年も宜しくお願いします。
餅つきは毎年これで1年のしめくくりって感じですね。
Posted by かかかか at 2011年01月07日 23:56
なおさん様

いつもブログに訪問していただきありがとうございます。
本年も宜しくお願いします。
1年のしめくくりの餅つき お疲れ様でした。
写真は次女が写してくれました。
今まで力いっぱい頑張っていましたが、
今回は上手に力がぬく事ができて楽しく1年が終わりました♪
Posted by かかかか at 2011年01月08日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。