カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2011年02月03日
お味噌
先日、こうじ屋さんでお味噌をつくってきました。
蒸してつぶした大豆のなかに こうじと塩を混ぜて、
タルに詰めていきます。
これがけっこう力と技術がいります

午前中に味噌づくりを終え、そして・・・

これがなくっちゃ

豊川の「伍人百姓」さんにて
昨日のお弁当
オムレツ
ポテト焼き
キャベツのサッと煮
冷凍えだまめ
Posted by かか at 15:54│Comments(2)
この記事へのコメント
かか さま
味噌、すごい量ですね。毎年こんなにたくさん作っておられるのですか??
「手前味噌」って言葉は、自分の事を良いように誉めるという、ちょっと???な言葉ですが、語源は「自分の作った味噌が一番だよ」と考えている人の事らしいです。
でも、やっぱり自分で作る味噌は最高ですよね。ウラヤマシイです。
味噌、すごい量ですね。毎年こんなにたくさん作っておられるのですか??
「手前味噌」って言葉は、自分の事を良いように誉めるという、ちょっと???な言葉ですが、語源は「自分の作った味噌が一番だよ」と考えている人の事らしいです。
でも、やっぱり自分で作る味噌は最高ですよね。ウラヤマシイです。
Posted by なおさん
at 2011年02月03日 19:35

なおさん様
そうですね。
10キロのタルが4個です。
自家製はやっぱり安心ですね。
そして・・・おいしい♪
そうですね。
10キロのタルが4個です。
自家製はやっぱり安心ですね。
そして・・・おいしい♪
Posted by かか
at 2011年02月03日 23:39
