カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

2013年04月06日

キャラ弁・・・無理でしょ~

こんばんは nico


先月、無事高校を卒業した次女ですが、

次女のお弁当はこれでおわりっと思っていたのですが

自宅から通学で専門学校へ行くので たぶんまだお弁当です icon28

そんな話をしていたら、

「あたしキャラ弁がいい! お母さん作って!!」

・・・無理です

お弁当を作って詰めるのでせいいっぱいでございます icon10

また頑張ってお弁当作るネ icon22




昨日の棟梁のお弁当

キャラ弁・・・無理でしょ~

卵焼き
茄子の炒め煮
ピーマンの肉詰め
キャベツと人参のサラダ
お味噌汁(里芋、葱)
ごはん(しそわかめ)



先日の棟梁のお弁当

キャラ弁・・・無理でしょ~

茹でイカ
蓮根のきんぴら
サラダ
お味噌汁(豆腐、わかめ)
ごはん(鮭と青菜のふりかけ)








同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
お疲れ様でした
久しぶりのお弁当
さっそく♪
今年最初のお弁当
今日のお弁当
手抜き弁当 (ごめんね)
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 お疲れ様でした (2013-07-26 23:37)
 久しぶりのお弁当 (2012-08-07 01:00)
 さっそく♪ (2012-06-26 22:59)
 今年最初のお弁当 (2012-01-06 13:52)
 今日のお弁当 (2011-12-16 09:56)
 手抜き弁当 (ごめんね) (2011-12-05 20:56)

Posted by かか at 23:49│Comments(4)お弁当
この記事へのコメント
私も、もうすぐ娘のお弁当作りが
はじまります(T ^ T)
かかさんを見習って、頑張らないと!
キャラ弁を作ってと言われたら
私もかなり困ります;^_^A
Posted by かしすかしす at 2013年04月07日 07:44
かしす様

こんばんは。
キャラ弁を作れる人って尊敬ですね。
お料理上手なかしすさんならパパッとお弁当つくれちゃいそうですね♪ 写真アップ、楽しみにしています(^.^)
Posted by かかかか at 2013年04月07日 23:45
こんにちは♪

我が家も大学生の娘のお弁当が始まっています(^_^;)
お互いに頑張りましょうね(^^)v
Posted by プチトマ at 2013年04月08日 16:27
プチトマ 様

おはようございます。
大学生もお弁当なんですね。
頑張りましょうね(^^)
Posted by かかかか at 2013年04月09日 07:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。