カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2010年06月03日
もうすぐ建前
建築中のK邸、6月12日の建前にむけて 着々と準備が進んでいます
今日、土台がつきました。

ここに通柱がはまります。

大黒柱は こちら

クリ( 貴重です
)の土台に防虫防腐剤を塗装して、土台の据付 完了!


今日、土台がつきました。

ここに通柱がはまります。

大黒柱は こちら

クリ( 貴重です


Posted by かか at
23:20
│Comments(2)
2010年06月02日
お弁当
最近、次女がお弁当を自分で作ってつめていくので 朝が楽になりました
こうやって、だんだん親の手を離れていくんですね・・・
ちょっと寂しいけれど、子供は日々成長!子離れしなくては

今日は 私がおでかけだったので、家で作業の旦那さんにお弁当を作りました。

天ぷら(ちくわ、ピーマン、かきあげ)
金平ゴボウ
やっぱり 子供のお弁当とキアイが違うカナ?
でも、愛情は こめてるよ!

こうやって、だんだん親の手を離れていくんですね・・・
ちょっと寂しいけれど、子供は日々成長!子離れしなくては


今日は 私がおでかけだったので、家で作業の旦那さんにお弁当を作りました。

天ぷら(ちくわ、ピーマン、かきあげ)
金平ゴボウ
やっぱり 子供のお弁当とキアイが違うカナ?
でも、愛情は こめてるよ!

Posted by かか at
23:41
│Comments(2)
2010年06月01日
不思議でした
次女は 足の調子が悪く、接骨院にはかよっていたのですが、
思うほど良くならず、
接骨院もすごく良い先生で家族でお世話になっているのですが、
ここが限界というか ここまでの領域というか・・・
前から気になっていた どすごいブログの 波動整体さんに行ってきました
時間外にもかかわらず、こころよく診てくださり、
汗をかきながら治療してくださいました。
次女の足は 先生のおさえる所、ほとんど痛くて
あ~がまんしてたんだ
でも!痛いのより、運動ができるようになりたいと言って、
次女の部活(マーチング部)にたいする真剣な思いを知りました。
がんばってね!
伊藤先生、ありがとうございました。
思うほど良くならず、

接骨院もすごく良い先生で家族でお世話になっているのですが、
ここが限界というか ここまでの領域というか・・・
前から気になっていた どすごいブログの 波動整体さんに行ってきました

時間外にもかかわらず、こころよく診てくださり、
汗をかきながら治療してくださいました。
次女の足は 先生のおさえる所、ほとんど痛くて
あ~がまんしてたんだ

でも!痛いのより、運動ができるようになりたいと言って、
次女の部活(マーチング部)にたいする真剣な思いを知りました。
がんばってね!

伊藤先生、ありがとうございました。
Posted by かか at
23:55
│Comments(4)