カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2011年11月29日
先日のランチ
先週、お友達とランチに行きました 
日替わりランチ

小さなおかず3種類 食べ放題です
デザート、ドリンクも付きます。
デザートのお豆腐のパウンドケーキ

日替わりランチ 千円でした。
ボリュームたっぷり~ 優しくしっかりしたお味
美味しかったです。 ご馳走様でした
お食事処 さいとう
豊橋市佐藤町3丁目20-5 TEL(0532)69-2535
長楽 加藤建築 ホームページ
桃・栗三年、家100年

日替わりランチ

小さなおかず3種類 食べ放題です

デザート、ドリンクも付きます。
デザートのお豆腐のパウンドケーキ

日替わりランチ 千円でした。
ボリュームたっぷり~ 優しくしっかりしたお味

美味しかったです。 ご馳走様でした

お食事処 さいとう
豊橋市佐藤町3丁目20-5 TEL(0532)69-2535
長楽 加藤建築 ホームページ
桃・栗三年、家100年
2011年11月29日
Sebone
日曜日、軽トラ市をあとにして向かった先は
都市型アートイベント Sebone
豊橋駅近くの水上ビルと名豊ビルで 11月25、26、27日の三日間おこなわれていました。
じつは 私の幼馴染の友達が出展していたんです

絵本の 「うまれてきた子ども」佐野洋子作 を水上ビルの壁に貼ってありました。
このこと↑を ブロガーさんの子宝ママさんがブログに書いてくれていて、感動!!
友達から素材とかいろいろ考えて工夫した話を聞いていたので、嬉しかったです
子宝ママさん、ありがとうございます
彼女、ワークショップもやっていました。

利き手と逆の手で字を書こう

どう? <あじ> があるでしょ?!
昨日のお弁当

ハンバーグ
キャベツとしめじのソテー
いか煮
冷凍えだまめ
長楽 加藤建築 ホームページ
桃・栗三年、家100年
都市型アートイベント Sebone
豊橋駅近くの水上ビルと名豊ビルで 11月25、26、27日の三日間おこなわれていました。
じつは 私の幼馴染の友達が出展していたんです


絵本の 「うまれてきた子ども」佐野洋子作 を水上ビルの壁に貼ってありました。
このこと↑を ブロガーさんの子宝ママさんがブログに書いてくれていて、感動!!
友達から素材とかいろいろ考えて工夫した話を聞いていたので、嬉しかったです

子宝ママさん、ありがとうございます

彼女、ワークショップもやっていました。

利き手と逆の手で字を書こう


どう? <あじ> があるでしょ?!
昨日のお弁当
ハンバーグ
キャベツとしめじのソテー
いか煮
冷凍えだまめ
長楽 加藤建築 ホームページ
桃・栗三年、家100年