カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

2011年05月31日

5月31日の記事

小学校の運動会に来ています〓

我が子は もうとうに卒業しましたが、

読み聞かせを月一回 小学校でやっているので
見にきました(^-^)/

子供たち、元気です!!

----




同じカテゴリー(日記)の記事画像
新しい命 新たな出発
皆で内装やろう会?!
お伊勢さんへ♪
ある言葉が・・・
カメラ機能
ipho5c
同じカテゴリー(日記)の記事
 新しい命 新たな出発 (2013-11-28 23:37)
 皆で内装やろう会?! (2013-11-12 23:19)
 お伊勢さんへ♪ (2013-10-29 21:44)
 ある言葉が・・・ (2013-10-29 00:36)
 カメラ機能 (2013-10-21 23:30)
 ipho5c (2013-10-17 08:24)

Posted by かか at 12:01│Comments(6)日記
この記事へのコメント
この校舎、見覚えがあります。

おー、そうだ我が母校 玉川小学校
Posted by アプリー at 2011年05月31日 12:31
アプリー様

そうですよ~ 玉川小学校。
昔(?)と変わらないですか?
Posted by かかかか at 2011年05月31日 15:41
かか様☆

読み聞かせ お疲れ様でした♪

どういう関係で、読み聞かせが始まったんですか?

この前の記事で気になってたんですが・・・

            ヨッちゃんでした。
Posted by てっけんてっけん at 2011年05月31日 23:16
てっけん様

ヨッちゃん  読み聞かせは11年ぐらい前に玉川小学校からPTAに子供たちに読み聞かせをしてほしいとのことで、月1回ペースで始まりました。
私は9年前から 参加しています(*^_^*)
いつも 子供たちに元気もらってまーす♪
Posted by かかかか at 2011年06月01日 09:34
小学校はほとんど、変わってないですね。写真ですぐにピンときました。変わったのは当時、ピカピカの校舎が、30年経って古くなったことです。時の経過を感じます。
Posted by アプリーアプリー at 2011年06月02日 12:06
アプリー様

30年たっても思いでの場所が変わらないっていうのは、いいですね。
今の時の経過の速さにはついていけません…
Posted by かかかか at 2011年06月02日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。