カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ながら加藤建築ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532)88-1611

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611

大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

2012年05月01日

お年忌




今日は母の13回忌でした。




お寺でお参りが終わったあと、ご住職のご厚意で筍を掘らせてもらいました mushi










「採ったどー!」



ありがとうございました nico









一昨日のお弁当

お年忌

お好み焼き
冷凍えだまめ


















長楽 加藤建築 ホームページ はこちらです←

      桃・栗三年、家100年 こちら←もご覧ください

お年忌



同じカテゴリー(日記)の記事画像
新しい命 新たな出発
皆で内装やろう会?!
お伊勢さんへ♪
ある言葉が・・・
カメラ機能
ipho5c
同じカテゴリー(日記)の記事
 新しい命 新たな出発 (2013-11-28 23:37)
 皆で内装やろう会?! (2013-11-12 23:19)
 お伊勢さんへ♪ (2013-10-29 21:44)
 ある言葉が・・・ (2013-10-29 00:36)
 カメラ機能 (2013-10-21 23:30)
 ipho5c (2013-10-17 08:24)

Posted by かか at 22:58│Comments(6)日記
この記事へのコメント
よい天気で良かったですね。。
無事にタケノコもたれて!!
Posted by すぎうらくだもの at 2012年05月02日 07:24
かかさん、お母様の13回忌
無事終えられてよかったです。

筍ほり、楽しそうです。

かかさんと同じ頃に母を亡くした自分、かかさんと
おなじような気持ちになりました。
Posted by カンちんカンちん at 2012年05月02日 21:41
13回忌も無事にすんでヨカッタネ・・
お母さんも筍掘ってるかかさんたちご親族を
微笑んでみてますね~
ご住職さん、粋なはからいですね
Posted by さとやんさとやん at 2012年05月03日 19:57
すぎうらくだもの様


お天気になって本当に良かったです。
筍狩りもできたし(笑)
Posted by かかかか at 2012年05月03日 23:26
カンちん 様

ありがとうございます。なんだか嬉しいです。
母の亡くなった事はもう心の中で落ち着いていますが、
折に触れてしみじみ思える「お年忌」って重要ですね・・・
Posted by かかかか at 2012年05月03日 23:31
さとやん様

ありがとうございます。

5人いた親族のうち3人がどすごいブロガーで写メ撮っている光景って・・・
母もきっと微笑んで(?)見ていてくれますね(笑)
Posted by かかかか at 2012年05月03日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。