カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2011年12月14日
職人
日曜日に行ったお伊勢さん参りでハプニングがありました 
内宮さんの駐車場につき、車を降りて歩きだしたらなんかパコパコ音がする・・・
?と思い足元を見たら 草履のかかとが上下に分かれて口を開けてる~
このままなんとかいけるかなーっと、オシトヤカに歩いていたのですが、
とうとう2つに分かれちゃった!
どうしよう~~
ボンドはないし、紐で縛る?紐もない~
あっ、ソーイングセットは持ってる!(だって女の子だもん)
糸で縛ろっと思ったら・・・
ととが「縛ったぐらいじゃぁまたすぐにダメになるじゃん!」
と針と糸で縫ってくれました

さすが職人です。
家の修繕はもちろん、草履だって直せます!
たのもしい旦那様です。
とと ありがとう
おかげ横丁で新しい草履を買いました

一昨日のお弁当

巾着たまごとがんも煮
蓮根と人参のきんぴら
キウィ
冷凍えだまめ
長楽 加藤建築 ホームページ
桃・栗三年、家100年

内宮さんの駐車場につき、車を降りて歩きだしたらなんかパコパコ音がする・・・
?と思い足元を見たら 草履のかかとが上下に分かれて口を開けてる~

このままなんとかいけるかなーっと、オシトヤカに歩いていたのですが、
とうとう2つに分かれちゃった!
どうしよう~~

ボンドはないし、紐で縛る?紐もない~
あっ、ソーイングセットは持ってる!(だって女の子だもん)
糸で縛ろっと思ったら・・・
ととが「縛ったぐらいじゃぁまたすぐにダメになるじゃん!」
と針と糸で縫ってくれました


さすが職人です。
家の修繕はもちろん、草履だって直せます!
たのもしい旦那様です。
とと ありがとう

おかげ横丁で新しい草履を買いました


一昨日のお弁当
巾着たまごとがんも煮
蓮根と人参のきんぴら
キウィ
冷凍えだまめ
長楽 加藤建築 ホームページ
桃・栗三年、家100年