カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2013年02月21日
押し買い
「押し買い」を規制する法律が、今日から施行されました。
私、恥ずかしながら「押し買い」という言葉を今日知りました
「押し売り」があるので「押し買い」もあるんですね・・・
気を付けないといけませんね。
おれおれ詐欺もいろんなパターンがあるようで、
ビックリしてしまいます。
騙されないよう、大阪のおばちゃんを目指そう!

立春を過ぎましたが、まだまだ寒い季節です。
そんな寒さの中でも梅の花が咲きだしましたね。
私、恥ずかしながら「押し買い」という言葉を今日知りました

「押し売り」があるので「押し買い」もあるんですね・・・
気を付けないといけませんね。
おれおれ詐欺もいろんなパターンがあるようで、
ビックリしてしまいます。
騙されないよう、大阪のおばちゃんを目指そう!

立春を過ぎましたが、まだまだ寒い季節です。
そんな寒さの中でも梅の花が咲きだしましたね。
2013年02月21日
針供養、ひな祭り
今日は次女の学校の「針供養、ひな祭り式典」でした。
針供養は、いつもお世話になっている縫い針や待ち針に感謝をする行事です。
校内に折れ針や古針を供養する針霊塔もあるそうです。
温故知新を学ぶ事ができる良い行事ですね。
式典の後、マーチング部が学校長賞をいただき 嬉しかった~♡
みんな、三年間頑張りましたね!

いが饅頭をいただきました
針供養は、いつもお世話になっている縫い針や待ち針に感謝をする行事です。
校内に折れ針や古針を供養する針霊塔もあるそうです。
温故知新を学ぶ事ができる良い行事ですね。
式典の後、マーチング部が学校長賞をいただき 嬉しかった~♡
みんな、三年間頑張りましたね!

いが饅頭をいただきました
