カタログに無い「あなたのための家造り」・・・僕たちにお任せ下さい。

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/

ホームページはこちら 豊橋石巻本町字向野74-1 電話(0532) 88-1611
大工のととのブログ「桃・栗3年、家100年」も御覧くださいhttp://kinoie.dosugoi.net/
2011年08月23日
天狗の鼻

我が家のそばの道ばたで
「天狗の鼻」を見つけました。
正式名は知りませんが、子供のころ鼻につけて遊んだな~

Posted by かか at 19:29│Comments(8)
│草花
この記事へのコメント
そのような花があるんですね。知りませんでした。
名前、形といい非常に興味深いです。
そして、相変わらずお弁当美味しそうですね。
モネちゃんがどんな子かもまた気になります。
名前、形といい非常に興味深いです。
そして、相変わらずお弁当美味しそうですね。
モネちゃんがどんな子かもまた気になります。
Posted by Cosmo
at 2011年08月23日 20:05

かか様☆
うんうん。
私も子供の頃、鼻にくっつけて遊んだよ~
でも・・・やっぱ正式名は知らないよ~
懐かしいなぁ~
懐かしいヨッちゃんでした。
うんうん。
私も子供の頃、鼻にくっつけて遊んだよ~
でも・・・やっぱ正式名は知らないよ~
懐かしいなぁ~
懐かしいヨッちゃんでした。
Posted by てっけん
at 2011年08月24日 01:10

いいなぁ~かかさんもヨッちゃんも遊んだんだぁ。。
町の子はそんな遊びはできない(笑)
町の子はそんな遊びはできない(笑)
Posted by すぎうらくだもの アラ還ちゃん at 2011年08月24日 07:08
Cosmo様
正式名、Googleで調べてみましたがわかりませんでした^^;
山芋の仲間でしょうか??
お弁当、お褒めいただきありがとうございます。
お金をかけず愛情かけて をモットーにありきたりの材料で作っているので、お恥ずかしいのですが…
モネは「つんでれ」ですかね~
また写真アップした時には見てやってくださいね。
正式名、Googleで調べてみましたがわかりませんでした^^;
山芋の仲間でしょうか??
お弁当、お褒めいただきありがとうございます。
お金をかけず愛情かけて をモットーにありきたりの材料で作っているので、お恥ずかしいのですが…
モネは「つんでれ」ですかね~
また写真アップした時には見てやってくださいね。
Posted by かか
at 2011年08月24日 10:22

てっけん様
ヨッちゃん 昔はなんでも遊びの道具にしたよね。
花、草、虫、森に入ったり・・・
今考えると毎日キャンプでしたね。
ヨッちゃん 昔はなんでも遊びの道具にしたよね。
花、草、虫、森に入ったり・・・
今考えると毎日キャンプでしたね。
Posted by かか
at 2011年08月24日 10:30

すぎうらくだものアラ還ちゃん様
子供の頃住んでいたのは今より町でしたよ。
あ~ でも、家の前を牛が荷車ひいて歩いていたかな…
やっぱ田舎?
子供の頃住んでいたのは今より町でしたよ。
あ~ でも、家の前を牛が荷車ひいて歩いていたかな…
やっぱ田舎?
Posted by かか
at 2011年08月24日 10:35

なつかしいです。
私も子供の頃遊んだ記憶があります。
昔は よく見かけましたよね。
私も子供の頃遊んだ記憶があります。
昔は よく見かけましたよね。
Posted by 外山水産 at 2011年08月24日 21:08
外山水産様
そうですよね~
この花を知らない人がけっこういてビックリです。
そうですよね~
この花を知らない人がけっこういてビックリです。
Posted by かか
at 2011年08月26日 23:06
